映画がくれたあの日の旋律を。30曲で紡ぐ“ノスタルジック・シネマズ“を今、カフェジャズピアノで。
- croixadmin
- 16 時間前
- 読了時間: 3分
ウェルビーイング・テクノロジー事業を行う株式会社クロア(本社:東京都目黒区、代表取締役社⻑:戸部田 馬準)が運営する癒やしのレーベル「Sugar Candy」から、Moonlight Jazz Blue & JAZZ PARADISEによる最新アルバム『カフェで流れるジャズピアノ ノスタルジック・シネマズ』の配信が2025年10月17日よりApple Music、Spotifyほか、各配信サイトで開始されました

本作は、誰もがどこかで耳にしたことのある名曲を、やわらかなピアノジャズに編みなおした全30曲。
ひとつひとつの音が、思い出のページを静かにめくるように響きます。
聴くたびに、懐かしい風景や人の声、あの頃の気持ちがふとよみがえる――そんな“記憶のアルバム“です。
忙しさに追われる日々の中で、少し立ち止まりたくなる午後や夜。
お気に入りのカップを手に、ゆったりとした時間を過ごすための音楽。
それは派手さよりも、心の奥に残る余韻を大切にした一枚です。
音楽が人の記憶をやさしく照らす。
そんな瞬間を、このアルバムで感じてみてください。
作品詳細
タイトル:カフェで流れるジャズピアノ ノスタルジック・シネマズ
アーティスト:Moonlight Jazz Blue & JAZZ PARADISE
配信日:2025年10月17日(金)
レーベル:Sugar Candy
YouTube試聴▶https://lnk.to/Md4RyltW48
配信サービス⼀覧▶https://lnk.to/ESIFYiN113
☆CDも絶賛発売中
RELAX WORLD店
楽天市場RELAX WORLD店
◆トラックリスト ※本作はカバー作品です。
1.スマイル/モダン・タイムス/1936年
2.タラのテーマ/風と共に去りぬ/1939年
3.虹の彼方に/オズの魔法使い/1939年
4.星に願いを/ピノキオ/1940年
5.時の過ぎゆくままに/カサブランカ/1942年
6.雨に唄えば/雨に唄えば/1952年
7.慕情/慕情/1955年
8.ケ・セラ・セラ/知りすぎていた男/1956年
9.魅惑のワルツ/昼下りの情事/1957年
10.カーニバルの朝/黒いオルフェ/1959年
11.スパルタカス/愛のテーマ/スパルタカス/1960年
12.ムーン・リバー/ティファニーで朝食を/1961年
13.酒とバラの日々/酒とバラの日々/1962年
14.シェルブールの雨傘/シェルブールの雨傘/1964年
15.踊り明かそう/マイフェアレディ/1964年
16.いそしぎ/いそしぎ/1965年
17.ララのテーマ/ドクトル・ジバゴ/1965年
18.私のお気に入り/サウンド・オブ・ミュージック/1965年
19.男と女/男と女/1966年
20.白い恋人たち/白い恋人たち/1968年
21.雨にぬれても/明日に向かって撃て!/1969年
22.ひまわり/ひまわり/1970年
23.小さな恋のメロディ/小さな恋のメロディ/1971年
24.ゴッドファーザー/愛のテーマ/ゴッドファーザー/1972年
25.ペーパー・ムーン/ペーパー・ムーン/1973年
26.スタンド・バイ・ミー/スタンド・バイ・ミー/1986年
27.この素晴らしき世界/グッドモーニング,ベトナム/1987年
28.ニュー・シネマ・パラダイス/ニュー・シネマ・パラダイス/1990年
29.マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン/タイタニック/1997年
30.シー /ノッティングヒルの恋人/1999年
コメント